「私、誰かを仲間外れにしたい!という本音に気がついたんです!」
「🤣」
♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢
のぶとお茶しようとセッションを受けることに決めたA子さん。
受けようと思ったときは
特に解決したいこともそんなになかったけど
受けることを決めたら
「仲間はずれにしたいなぁ」というテーマが湧いてきたそう。
夫さまと子ども達と 4人の食卓のときに
夫が仲間はずれになるような言動をしたり
そういえば小さい時から
3人グループのときは誰かを仲間はずれにしたくなったり と。
仲間はずれの観念が
A子さんの娘さまの友人関係にも創り出していました。
それはなんだか不毛だよね🤔
🔹誰かを仲間外れにすることで望んでいることは?
↓↓↓
人との繋がりを感じたい。
結束力を感じたい。
連帯感を持ちたい。
↓↓
人との繋がりを強く感じたい。
↓↓↓
「安心したい。」
A子さんは ただただ 「安心」を望んでいました。
置いていかないで
1人にしないで という不安を持っていました。
人は どんなに残酷でイヂワルな思いを持っていても
その奥にある望みは 愛 なんだよね。
・小さい頃、お母さんとの間で感じた感情のヒーリング。
・寂しい出来事から出来上がった観念のチェンジ。
・自分の内側に 愛 があって、「自分と自分が結束している」ことを思い出す波動ワーク。
セッション中に愛のお迎え完了!
もう 寂しくないよ。

コメントを残す