別離
好きだから離れるし 好きで居続けたいから離れる。 離れた。 そんな選択もふつうにあるのだ。
好きだから離れるし 好きで居続けたいから離れる。 離れた。 そんな選択もふつうにあるのだ。
「その言葉」をぶつけられたから モヤっとしてるんではなくて。 その言葉は相手の本音じゃないから モヤっとするんです。 ということは 相手の本音は?を観るとモヤが晴れたり😉
疲れすぎてると読めないし入ってこない。 だから真っ先に必要なのは物理的なサポート。 お腹すいて困ってるときに、 心の話ではなくてまずは食べものを🍙
無理しない 背負わない もらう あげる やりたいことだけやる 無理しない 好きでやってる お互いに呼吸するようあたりまえになると わざわざ礼節とか遠慮とか ちょっと重さのあることもなくなって 尊重し合って喜び合うこと が...
🔶約束や時間を守る=誠実さ?? 約束や時間を守ること=誠実さという 概念が強くなっていて窮屈になっているクライアントさんが 何人かいらっしゃいました。 「あなたのことを大切に思っているよ。 あなたと...
微細に感じるしょんぼり感。 せつなさ。寂しさ。虚しさ。 とくに夕方。 赤ちゃんの黄昏泣き的な。 微細なこれをちゃんと汲みとって感じて、 そのままにしておけるという、自分への信頼感。 ネガティブになってもいいよ〜 と...
自分のいたらなさを感じることで 伸び代を感じられる喜び。 治すというより 調整して磨き上げるようなイメージ。
相手(他者)が どんな反応をすることも、尊重。 どんな反応をすることも、お相手の自由。 相手の反応を尊重する。 相手の反応に自分の価値をくっつけて 落ち込み続けなくてもよくて。 くっつけているだけだなぁと気がついた...
自分の自己存在価値の高さを守れる選択を。 守れなさそうなときは とにかく黙る。笑 黙る は、自分の中のエネルギーを感じる 自分を待っていてあげる という 自分への、愛。
読む、把握する もエネルギーをつかう。 自分自身のエネルギーや時間を自分自身が大切にするようになると 相手のエネルギーや時間を大切にできるようになる。 同じ文を読むのでも 公の場で読むことマンツーマンの場で読むことでは ...