南海トラフ
南海トラフ 「簡単に変化してもいい」というのはこういうこと☺️ 元々こちらのクライアントさまは 「簡単に幸せになってはいけない」がベースにあったので セッション系なども「学びのプロセス」ありき...
南海トラフ 「簡単に変化してもいい」というのはこういうこと☺️ 元々こちらのクライアントさまは 「簡単に幸せになってはいけない」がベースにあったので セッション系なども「学びのプロセス」ありき...
これをお伝えできる喜び☺️ 長く一緒にいて生活していて冷めてくるのは 「本性が見えてきたから」ではないんです。 むしろ逆! 眠りに入ってるよー。 いろんな仮面つけるようになって観方が変わって ...
更年期にまつわるマイナスなイメージの解釈も ある意味洗脳なので、変えればいいわけです。 変えたから、ルンルン穏やか幸年期😆 40過ぎるとおなかに肉がついて太り始めるよ!と言われたときも その洗脳私は...
■お金を受け取る罪悪感から解き放たれるには 「感謝」は、重みの増す行為になることもあります。 感謝自体は素晴らしいエネルギーなのですが 日本人はとくに 「感謝しないとバチがあたる」という観念がくっついている傾向がありま...
「何か困ったときは絶対のぶさん!!!」もありがたいのですが。 そもそも困る前提を持たなくてもよいですし 困るときを待たなくてもよいわけで。 「軽やかに創造していくためのチューニング」という前提でいたほうが あなたの人...
「自分に起こった災難を 他の世間のもっと不幸な出来事と比べて あれより全然大したことない、と 思おうとしてしまう自分に嫌悪してます。 比べて幸せを感じるんではなくて 今そのままの状態を幸せと感じたいです。。。」...
「今日から5日間、夫が出張でいないし 子供も深夜帰宅で、なんだかすごい開放感❣️ 日常に自分だけの自由な時間がもっと欲しいと思ったりします。 1番いいのは、夫が居ても自由な私でいられるこ...
「いろんなことに同調同化しやすくて自分がない。。わからない。。」と なっていたクライアントさん。 いろんなことに同化しやすい ということは、 何にも同化しない ということでもあります😉 「何にも同化しきら...
感動大好きな感動屋さんは 頭が望まないスリルやギリギリ芸を起こして 解決して感動の快を得る傾向が大きいデス。 脳は不快なので このスリルもういらなーい!!!て決めても また起こるのは、なぜ? スリルや事件からの感動でなく...
具体的にハッキリした内容の予知、予感とかではないんだけど (ハッキリ具体的なときもあるけど) 少し先に起こることの感情が 未来から流れてくることがあるよね。 喜びも悲しみも含めて 理由のない涙とか。 喜びの反対の感情の場...